![]() |
はじめる前に「当サイトを利用する前に 」を確認してください。
![]() |
|
---|---|
複製した画像を加工すること ※オリジナルの画像ファイルを、別のフォルダに確保する ※画像ファイルを右クリックしたままフォルダの上に落とすと フォルダの中に複製される ※複製を確認すること(右図) |
![]() 関連記事 「上書き保存を防止する 」 |
拡大して作業→原寸大にて仕上がりを確認 ※環境設定のマウスホイール操作を「拡大」にしておく |
|
強制終了に備えて、こまめに保存 ※ファイルの種類は、「GFIE Pro 独自形式(*.gfie,*gfi)」で保存 |
モニター画面の画像をキャプチャして使用する場合は、「1ピクセルの色を抽出 」「 トリミング 」を参考
※ネット上の画像は著作権で保護されている場合があります。
![]() ![]() 基本操作は、「各部の名称と使い方 」でマスターしてください。 加工する写真を用意する「風と少女」(夏の妖精..U) ![]() 配布元 リンク切れ 貼り付ける写真を用意する「飛行機」 ![]() 貼り付けの簡単な例 当サイトで使用した写真は、「写真の入手方法 」に一覧があります。 |
|
ファイルをソフトに読み込む
「トリミング 」
トリミングする始点をクリックして終点までドラッグ
(ドラッグとは、始点をクリックしマウスを移動して終点で離す事)
トリミングした部分を画面の最大まで拡大する(マウスのホイールで拡大、スライダーで中央に映す)
画像を拡大して作業する場合は、グリッドをOFF(消す)にすると見やすいです。
魔法の杖>許容度「7」
空をクリック(これで空が選択された)
編集>選択を反転(これで飛行機が選択された)
編集>コピー
「風と少女」のタブをクリック
編集>貼り付け
枠の中をクリックして目的の位置へ移動
[ 変形について ]
枠の赤い四角をクリックして動かすと飛行機が回転する
枠をクリックして動かすと飛行機が大きくも小さくもなる
「Esc」を押す(選択の囲みを解除する)
マウスのみで選択の囲みを解除する方法 | ||
「矩形選択 」か「楕円選択 」をクリック | 写真の外の何もない所をクリック | |
![]() |
→ | ![]() |
飛行機を画面いっぱいに拡大
「レタッチ 」をクリック ブラシサイズを「1」(2でも可) レタッチモードを「ぼかし」
飛行機の縁が荒いので「ぼかし」を掛ける
縁の不自然な所をクリックしたまま、なぞるとぼかしが効いてくる
※PC性能によっては処理に時間が掛かるので「ゆっくり」進める(反映を確認しながら)
「ぼかし」を掛けて空との境界が滑らかになった
今回は、輪郭に「ぼかし」を掛けて簡単に合成しましたが「マットの除去 」を使えば自然に仕上がります。
完成
貼り付けの簡単な例 変形で大きさを変えて、ぼかしを掛ける
加工前の画像
次は、「地面を切り取り」ましょう。
地面を切り取る
この状態で「保存」する
名前を付けて保存
ページ先頭
トップページ
サイトマップ
Greenfish Icon Editor Pro の使い方
画像編集(写真の加工)
Copyright © 2025 emoji 16x16 All Rights Reserved. |