![]() |
|
|
|||
画像に加工が出来ない(その2) |
通常のレイヤーの状態 | 加工が出来ない状態 | |
![]() |
![]() |
レイヤーは通常、どれか1つ以上選択されている。
しかし、右図のように選択されていない状態になる事がある。
理由は、選択中のレイヤーを削除して選択していないレイヤーが残ったから。
又は、「Ctrl 」を押しながらクリックすると選択が外れる。
解決方法は、加工したいレイヤーを選択する。
画像に加工ができない(色々)
反映されているが見えていないだけが原因
可視化していない
下(奥)のレイヤーを加工している
「レイヤーのプロパティ」の「不透明度」を変更している
保存時にエラー表示(その1) |
保存時に「透過処理に対応していません。」とエラーが出る場合。
解決方法は、裏に目立つ色のレイヤーあてて塗り忘れ箇所を補修する。
ページ先頭
トップページ
サイトマップ
Greenfish Icon Editor Pro の使い方
困った時のヒント(目次)
テキストのアンチエイリアスが効かない |
解決方法は、テキストを選択してからアンチエイリアスを切り替える。
テキスト→アンチエイリアス→挿入する場所をクリックして「テキストの挿入」を出す→各設定をする | |||
![]() |
![]() |
||
左側がアンチエイリアスが効いている状態 |
|||
![]() |
関連記事「文字を挿入 」
ページ先頭
トップページ
サイトマップ
Greenfish Icon Editor Pro の使い方
困った時のヒント(目次)
貼り付けた画像が大きすぎた場合 |
トリミングで広げる(ザックリと広げる) | ||
新規レイヤーに貼り付けたが大きすぎた | 選択範囲の線より外側をトリミングする | 余分に広げて再度トリミングで修正する |
![]() |
![]() |
![]() |
ページのプロパティで広げる(ピッタリに広げる) | ||
|
![]() |
「幅×高さ」に 貼り付けた画像のサイズを入力。 「トリミング」「黒い印は左上」に チェックを入れる。 |
![]() |
![]() |
ページ先頭
トップページ
サイトマップ
Greenfish Icon Editor Pro の使い方
困った時のヒント(目次)
違反の警告(強制終了) |
「OK 」 データの破損リスクを無視して続行する Press OK to ignore and risk data corruption.
「キャンセル」 プログラムを強制終了する Press Cancel to kill the program.
現状を保存したいなら → OK → 保存 → 終了
現状を破棄しても良いなら → キャンセルで終了する ※強制終了に備えて、こまめに保存していること
繰り返し警告が出る場合の対処法
警告ウィンドウを「(目的の)ボタン」の近くに移動する
「OK 」をクリックしてすぐ「(目的の)ボタン」をクリックする
ツールを切り替えてみる ※ツールの操作が原因なら警告は収まるはず
「鉛筆」で試して警告が出なくなれば保存する
画面をキャプチャして「ペイント」などに貼り付ける ※保存が失敗する場合に備える
「OK 」で警告ウィンドウを閉じると最小化できるので「ペイント」などを起動する
保存する ※保存に失敗した場合はキャプチャ画像を参考に復元すると良い
Access violation. アクセス違反 「要求は違反です(受け付けません)」
警告を意図的に出して体験しておく ※繰り返し警告が出るので対処法を確認する
編集>すべて選択 画像の外にバケツ
Access violation. アクセス違反 「要求は違反です(受け付けません)」
キャラクターは、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社様の「初音ミク」です。 ピアプロ・キャラクター・ライセンス
ページ先頭
トップページ
サイトマップ
Greenfish Icon Editor Pro の使い方
困った時のヒント(目次)
Copyright © 2025 emoji 16x16 All Rights Reserved. |